お知らせ
風車ニュータウンの春夏秋冬

今回は、別荘を購入を検討されている方向けに、風車ニュータウンの魅力をまとめました。
温泉や周辺環境、周辺施設、四季、水など魅力がたくさんあります。
天然温泉付きセカンドハウス
人気の1つとして温泉が湧き出る宅地という点です。
こちらの分譲地では既に温泉の管が道路の下に埋められており、引きこみ工事さえすれば
ご自宅で毎日温泉に浸かることができます。
温泉の泉質は単純温泉(低張性中性低温泉)です。
単純温泉は一般的に成分が薄い温泉をいいます。
成分が薄いから効能まで弱いかというというわけではなく、リューマチ、神経痛、骨折、外傷、疲労回復などに効能があります。
北海道のカルルス温泉、岐阜県の下呂温泉など、名湯と呼ばれる温泉の泉質も単純温泉が多いです。
お湯は無色透明で無臭です。
湖西エリアの春夏秋冬
春は、満開の桜街道が名所になっております。
この分譲地の目の前は約6kmに渡り桜が満開に咲きます。
本数にして654本の桜がこの分譲地全体にかかっておりびわ湖と桜を走る道路は景色も最高で多くの観光客が訪れます。
夏は、なんといっても湖水浴が大人気です。
キャンプ場も充実しており、BBQやグランピングが楽しめます。
分譲地周辺のビーチに関しては、こちらの記事でご紹介しておりますのでぜひご覧ください。
秋のオススメは、やはりメタセコイヤ並木です。
道路の両脇を満開の銀杏の木が咲いている景色はまさに絶景。
紅葉やトレッキング(登山)も盛んな時期になります。
是非とも一度は足を運んでほしいエリアです。
冬は、スキーが人気です。
家族や友人、恋人とスキーやスノーボードなどパウダースノーを堪能できます。
夜はゆっくり、温泉でリラックスするととても気持ちよさそうです!
風車ニュータウンでは、このように1年を通して楽しめるエリアとなっております。
風車ニュータウンの周辺施設
①滋賀県立びわ湖こどもの国
大型遊具、冒険ゾーン、創造の丘遊具、難破船アスレチック、自転車、乗り物、
アクアロール、キャンプ日帰りBBQ、かまど・ピザ釜、水泳場などが楽しめます。
営業時間:1月~3月 9:00~17:00 4月~9月 9:00~18:00 10月~12月 9:00~17:00
アクセス:風車ニュータウンより車で7分
Webサイト:http://www.biwa.ne.jp/~kodomo92/

②フィッシングパーク高島の和泉
フィッシングパーク高島の泉は、滋賀県びわ湖畔の42,000㎡の豊富な湧水を活用した釣り場です。
生息環境を一年中保った広大なルアー専用管理釣り場の他、
釣り堀や250席のバーベキューハウスもあります。
営業時間:10月 ~ 3月 7:00 ~ 17:00 4月 ~ 9月 7:00 ~ 17:30
アクセス: 風車ニュータウンより車で5分
Webサイト:https://www.takashimanoizumi.com

③びわ湖函館山
澄み渡るびわ湖と空、吹き抜ける風、香る草木。
ゴンドラで630mの山頂へ登るとそこには開放感溢れる空間が広がります。
グリーンシーズンには季節の花とランプの灯るパフェ専門店がオープンしています。
高島ちぢみの織りなす虹のカーテンや、風鈴のよし小道、子供たちの遊び場やウィンターシーズンには白銀のゲレンデが広がります。
営業時間:夏季シーズン7月16日(土)〜8月28日(日) 9時〜17時
アクセス:風車ニュータウンより車で15分
Webサイト:https://www.hakodateyama.com/green/

④朽木温泉
豊富な湯量と良泉が魅力の天然温泉、四季折々の景色を眺めながら入る露天風呂や水着着用のプールゾーンなどがあり、お好みの「湯遊びゾーン」で存分に楽しんでいただけます。(プールゾーンは3月中旬から10月まで営業)
営業時間:
くつき温泉てんくう 10:00〜21:00(20:30受付終了)
屋内温水プール 10:00〜19:00(18:30受付終了)
里山レストラン天空 11:00〜20:00(19:30受付終了)
アクセス:風車ニュータウンより車で20分
Webサイト:https://gp-kutsuki.com/spa

⑤メタセコイア並木道
農業公園マキノピックランドを縦貫する県道小荒路牧野沢線には、全長約2.4kmにわたるメタセコイアが約500本の絶景が見られます。
遠景となる野坂山地の山々とも調和し、マキノ高原へのアプローチ道として、高原らしい景観を形成しています。
春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と四季折々に訪れる人々を魅了します。
平成6年、読売新聞社の「新・日本の街路樹百景」に選定され注目を集めています。
アクセス:JRマキノ駅からマキノ高原線バスで約6分(逆時計まわりは約25分)
「マキノピックランド」下車すぐ
Webサイト:https://takashima-kanko.jp/spot/2018/06/post_155.html

日本遺産「琵琶湖とその水辺景観」
「高島市 針江・霜降の水辺景観」
安曇川の伏流水と比良山系からの地下水を起源とする湧水が、集落の各所に湧き上がります。
現在も、この湧水を飲料水、生活水として利用するための「カバタ」が暮らしの中で使われています。
生活に密着したエコな水循環利用システムが形成されている集落を見ることができます。
Webサイト:https://ja.biwako-visitors.jp/spot/detail/318

風車ニュータウンの立地、アクセス
REIWAリゾート滋賀営業所:滋賀県高島市新旭町深溝111−29
新旭駅・近江今津駅の2駅利用可能!
JR「湖西線」新旭駅 車で3分 JR「湖西線」近江今津駅 車で6分
「風車ニュータウン」の資料請求
日本で唯一!
びわ湖畔へ徒歩1分の天然温泉付きセカンドハウス
①週末セカンドハウスで心身のリフレッシュ
②びわ湖の人気エリア「風車ニュータウン」
③旅館業で365日間の貸別荘(民泊)も可能
大規模販売開始を記念して、今だけの限定特典があります。
・ 温泉権利金の50%OFF
・ ネット資料請求のお客様の来場特典として、JCBギフト券贈呈
この機会に資料請求、現地見学会に参加してみてはいかがでしょうか。
>「風車ニュータウン」資料請求はこちら